知の望遠鏡

文系教師と理系研究員の本の紹介を中心としたブログです。

自らを改変する道具を手にいれたヒト。ー『ゲノム編集とは何か DNAのメス クリスパーの衝撃』ー

ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃 (講談社現代新書)

ゲノム編集技術「CRISPER/cas9」をヒトは使いこなせるか?
 
 遺伝子組み換え技術によって我々人間の文明が成り立っていると言っても過言ではない。毎日食べる食物は天然物以外全て(広義の意味で)遺伝子組換え食品である。
 なぜなら我々の先祖が長い年月をかけて、作物や家畜を品種改良したものを食べているに過ぎないからだ。つまり、農業・畜産の歴史は人間が膨大な時間をかけて行ってきた遺伝子組換えの大実験の歴史でもあるのだ。人類が農耕を始めてから数千年という時間をかけて動植物の遺伝子組み換えをひたすらやり続けた。
 
 だが、自然任せによる品種改良は如何せん効率が悪い。
バイオテクノロジーによる従来の遺伝子組み換え技術は品種改良の効率を上げることになったが、かなり大雑把なものであった。ある程度は人為的に狙った遺伝子の改変を行うことを可能としたが、成功率は数%にも満たないのが現実であった。
 
 近年、ノーベル賞候補として注目を集めているゲノム編集技術「CRISPER/cas9」がある。この技術は従来の遺伝子組改変技術をはるかに凌ぐものであり、遺伝子の本体であるDNAを効率よく正確に編集することを可能とした革新的技術である。
 
 ゲノム編集技術「CRISPER/cas9」の特徴は以下の通り。
詳細なゲノム編集のカラクリについては本書で確認を。
 
・遺伝子の狙った部分(塩基)を正確に編集できる
→編集法:遺伝情報の削除、修正、挿入など。
・高い遺伝子編集効率~数10%(従来法比~数%)。
・技術習得が簡単。高校生でも2週間程度で習得可能。
 
この革新的技術は食品、農業、医療の分野で存分に力を発揮し、難病を治療し、より良い作物を生み出せる一方で、我々に新たな問題を突きつけるのだ。
 
そう、『デザイナーベビー』の問題である。
 
神の領域へ:デザイナーベビー 強化人間
 
 原理上、自分たちの都合の良いようにゲノムを書き換えることのできる「CRISPER/cas9」は致死性遺伝病や難病治療の枠を逸脱し、親の思い通りの外見、運動能力や知性を備えた子供(デザイナーベビー)を人間の手で作り出せてしまう技術でもある。
 知能、身体能力を強化した人間、つまりは、SFの中に出てくるニュータイプなどといった強化人間が現実のものとなってしまう未来もそう遠くはないのである。
 
 現在、臨床面でのヒト胚へのゲノム編集は国際的に禁止されている(研究面ではやっても良い)が、非常にアンバランスな状況であり、専門家ですらこの技術をどう扱って良いのか持て余している。革新的すぎるこの技術に対し、我々の倫理観や規制が追いついていない問題がある。
 
 リスクのない絶対安全な技術なんてものはない。ゲノム編集技術「CRISPER/cas9」は社会に大きな恩恵をもたらす一方、遺伝子改変による予期せぬ副作用が引き起こされるリスクがつきまとう。リスクがあることを承知し、そのリスクを最小限に抑え制御しながら技術を使いこなすことが重要だ。
 
 人間にとって非常に便利な技術であるが、自然の摂理に反しているのも事実である。そもそも「CRISPER/cas9」のシステムはバクテリアの免疫システム(感染したウイルスゲノムの削除)の応用であり、バクテリアとしても遺伝子改変に転用されるとは思っても見ないことだろう。果たしてヒトにゲノム編集技術のリスクコントロールができるのか否か?十分に吟味し、議論していく必要があると思う。
 
 本書はゲノム編集技術に関する解説書であり、この新技術に関するルール作りや議論をしていく上での十分な知識と情報を提示してくれる良書である。